埼玉県草加市の整骨院ならボンズ桜鍼灸院・整骨院

〒340-0015
埼玉県草加市高砂2-11-2
東武スカイツリーライン 草加駅 東口徒歩1分

受付時間:

平日:10:00〜12:30 / 15:00〜21:00
土日:9:00~12:30 / 15:00~20:00

tel:048-929-3941

よくあるご質問

よくあるご質問

質問Q

訪問リハビリは介護保険ですか?

回答A

介護保険ではなく健康保険で行う施術です。

質問Q

訪問リハビリの施術時間は?

回答A

約20分前後で行います。

質問Q

美容鍼は化粧をしたままでも受けられますか?

回答A

お化粧をしたままでも特に問題はありません。ただ術後の変化を見ていただくにはお化粧を落としてご来院された方が分かりやすいと思います。

質問Q

鍼の後、お風呂に入っても大丈夫ですか?

回答A

鍼を抜いた後の傷は数秒でふさがりますので当日お風呂に入っても大丈夫です。ただ血流が良くなっていてのぼせやすくなっていますので、長時間湯船に入るのは気を付けて下さい。

質問Q

お灸は火傷しませんか?

回答A

お灸はもぐさを直接のせるのではなく、皮膚ともぐさの間に厚紙のようなものを挟み間接的に行うものを使用しているので跡が残るようなことはありません。どうしても熱かったりした場合は、場所を移動させたり、外すこともできるので声をかけて下さい。

質問Q

鍼はどんな物を使っていますか?

回答A

ステンレスの使い捨ての鍼を使っています。滅菌された袋に入った鍼を使用するので衛生面においても安心して施術を受けられます。

質問Q

鍼はなんで効くんですか?

回答A

鍼→痛いところに鍼を打つことで組織にごく小さな傷をつけます。打った時にできた傷を治そうと自己免疫機能を促進させる効果があります。また、血流改善を促し、筋緊張の緩和や血中にある痛み物質を流すことで痛みの軽減や抑制など鎮痛効果もあります。 自律神経のバランスを整える効果もあり、不眠やイライラなどがある人にも効果的です。
お灸→温熱効果によって血行が改善され、鎮痛効果や筋緊張の緩和、リラックス効果があります。

質問Q

肩こりで健康保険を使って治療出来ますか?

回答A

肩こり等のような慢性的な症状に対しては健康保険の適応外になります。対象となるのは骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷の急性期、亜急性期となります。現在の症状で健康保険が使えるかどうかは一度当院にご相談ください。